伏見区のお客様
- 神谷ピアノ調律サービス
- 2017年11月13日
- 読了時間: 1分
お友達から頂いたというピアノの調律でした😄
定期的に調律されていたのに、掃除がまったくされておりませんでした😢
鉄骨脇にはゴキブリの卵。
鍵盤の下にはネズミの巣の残骸の跡。
ここまでまったく掃除せずに放置する調律師もいるんだなあ・・・と残念です。


このネズミの巣は、ピアノの部品をかじって作ってあります。
ネズミが入ってしまうと、こういった部品の修理も加算になってしまいます。
ネズミはたいてい、ペダルの穴から侵入します。
家にネズミが出たことがあるという方は、ピアノ内部に装着するマウスガードというものも販売されているので装着することをおすすめします😄